HOME   おすすめ   最高収量   養液肥料   葉面散布   発根促進   土壌改良   元肥肥料   施設資材   農業機械  旧堆肥屋
 ■最高収量のために

1)はじめに
2)栄養週期栽培法
3)栄週の再現性
4)問題点(苦土
5)問題点(土壌)
6)問題点(尿素)
7)新栄週の命名根拠

新栄週の理論体系
1)ソースシンク理論
2)人間と作物
3)人間と作物2
4)栄養と分化生長
 

3、栄養週期栽培法の再現性

本文の目的は、最高収量を目指すことにありますが、栄養週期栽培法を初めに記載することは、透徹した栽培法がその他の栽培法では見つからないか、自分が知らないためで、古今の農法において作物の生育により単独的肥料の投入を行い、その再現性に注視している技術が見当たらないためです。

完璧に再現性のある技術の構築は、土壌の多様性と天候の不安定性の為に、一見無意味な様でありますが、それに立ち向かう一貫した体系の技術は嘱望されていると思っています。

植物生理の認識に基づく、ベース技術(クロースとクレイビルの4つの場合)を応用することで生まれた栄週では、おそらくその当時の新たな認識(欧米語を日本語に)による新しさが実在しており、現代でも有効利用されている用語が表されております。

1)栄養生長
2)交代期
3)生殖生長
4)C/N C/Nm
5)P,K,Ca / N

用語の解説はのちに行いますが、再現性を確保する上で非常に重要な概念であり、栄週の理論の基本理念は、植物生長を大まかに3つの生育、栄養生長、交代期、生殖生長に分けることで、その期間に必要または、要求生の高い成分を説明しているものです。

そこに、クロースとクレイビルの4つの場合の一元的な考察を応用することで、植物生長を一定の方向性に導くことを目的にしています。端的には窒素の栄養生長、リン酸の花芽形成に向かう交代期の招来と生殖生長期に転換した以降のカリウムによる果実の肥大、生殖生長の終焉を迎えるためのカルシウムの投入であります。

非常に解りやすい方法でありますが、クロースとクレイビルのC/N比の場合をリン酸(P/N)、カリ(K/N)の窒素との比率を作為的に変更させる施肥法を確立した技術であり、土壌の肥沃度や、残留養分の多少も生育性を判断することで、どの肥料を単独的に作用させるかで、一定以上の安定した再現性を実現できる技法といえます。

その再現性が現在までに確保されていれば、現実の栄養週期栽培法はもっと評価される技術であるはずですが、いくつかの欠点が実在していることでその問題点を認識できますが、自分の知る限りでは、文書などでその問題点を指摘し且つ、改善できている書物は知りません。

4,栄養週期栽培法の問題点(苦土)  へ進む
 

ご意見、ご質問はinfo@maxyield.net  (有)バイオマスジャパン 松元.

茨城県笠間市福田    TEL 0296-73-5101  FAX0296-73-0624